SSブログ
洋画や海外ドラマを観て、気になった事を載せています。また裁縫によるハンドメイドの製作過程も掲載中。

趣味は洋画や海外ドラマ鑑賞と裁縫。音楽はジャズやソウルやボサノヴァが好きです。

「ストライク・フォース シーズン1」 [気になる海外ドラマ-一言感想(シーズン毎)余談付]

[るんるん]ドラマを鑑賞してのシーズン毎の感想を格言・ことわざで表してみました。あくまでも個人的に感じたことです。ドラマを観ての余談付き。

Smeris.jpg

ストライク・フォース (Smeris (Force (米)))
https://www.imdb.com/title/tt3487478/
TV Series 2014~
ティルブルフで組織犯罪と戦う、少々気性が荒い刑事と真面目な刑事という相反する二人を主人公としたウイットの効いたオランダのテレビシリーズ(クライム・ドラマ)。

シーズン1 (10話) / Season 1 (10 stories)
主な登場人物
テオ・カンプ (Theo Kamp): ティルブルフの犯罪捜査班から麻薬取締班に降格させられた刑事
ウィレム・ニーセン (Willem Niessen): ティルブルフのテオと組む麻薬取締班の刑事
マルティエ・ヴァン・フフト (Maartje van Vught): ティルブルフの麻薬取締班の刑事

マルティエの驚くべき秘密を知ってしまうテオ
「事情が変われば己も変わるような愛、相手が心を移せば己も心を移そうとする愛、そんな愛は愛ではない。」(ウィリアム・シェイクスピア)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 余談 (薬物の合法)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

オランダは、薬物使用は公衆衛生の問題であり、犯罪ではないとしています。
薬物による害を減らすため、ハードドラッグ(コカイン・ヘロイン・モルヒネなど)とソフトドラッグ(マリファナ・ハシシ・マジックマッシュルームなど)を政策上明確に区別しています。
このドラマは麻薬の取締の話ですので、オランダのドラッグに関して調べてみました。
オランダでは大麻などのソフトドラッグ使用者が多いために、ソフトドラッグを完全追放できないと考え、逆に禁止法で抑えつければ、ハードドラッグと同じく闇市場に出回り、その為ソフトドラッグ使用者がハードドラッグ使用に走る機会を増し、薬物による害を増やすことになるから、行政が確実に管理できる施設にのみ一定条件下でソフトドラッグ販売を許可しています。
ソフトドラッグ市場とハードドラッグ市場を完全に分離し、ハードドラッグが入ってこないようにソフトドラッグ市場を限定し、厳格に管理した方が薬物による害は少なくなる(ハームリダクション)との考えです。
民間では、ニコチンを含まない大麻の方が、タバコよりも健康的だという考えが広まっているようです。
大麻喫煙と飲酒の規制を示した標識を見かけます。
イギリスやオランダの発表では、個人への害という意味では、酒>ヘロイン>覚醒剤>コカイン>煙草>大麻 という順番です。
今、日本では禁煙を強く進めていますが、もっとお酒(飲酒)の害を知らせるべきだと思いました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ジェシカ・ピアソンのゴージャスなストール- SUITS/スーツ [気なるグッズ・行動-海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ひらめき]海外ドラマを観て、気になったグッズを紹介したいと思います。

Suits.jpg

SUITS/スーツ(Suits)
https://www.usanetwork.com/suits
https://www.imdb.com/title/tt1632701/
TV Series 2011~2019
NYマンハッタンを舞台に、凄腕弁護士とワケアリ天才フリーターのコンビが放つ、クールでスタイリッシュなアメリカのテレビシリーズ(コメディ・ドラマ)。

シーズン7 エピソード2 「理想像」(The Statue)
主な登場人物
ハーヴィー・スペクター (Harvey Specter): ピアソン・ハードマン敏腕弁護士
マイク・ロス (Mike Ross): 天才的な頭脳と完全記憶力を持つ青年・弁護士として働く
ルイス・リット (Louis Litt): ピアソン・ハードマンのパートナー弁護士
ジェシカ・ピアソン (Jessica Pearson): ピアソン・ハードマン所長
レイチェル・ゼイン (Rachel Zane): 事務所のパラリーガル

ピアソン・ハードマン"に勤める敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターは、アレックス・ウィリアムズ(ハーヴィーの古い友人)の件の承諾を得るためジェシカ・ピアソンに会いに行いにシカゴへ行きます。
そこでのシーンです。
シカゴは寒いです。
ストールをピアソンが肩にかけています。
ストールとは、肩にかける衣類の一種。
ショールと同様に肩にかけたりもしますが、一般的にショールよりも材料・仕立てともに高級で、パーティドレスやボールガウンなどと合わせて使われます。
また、ショールよりも細く、肩や腕に巻きつけても使われます。
素材はシルクやシフォンのような軽量な素材をつや出ししたものが使われ、ファーや絹で縁どりされることも多いです。
2018年4月、高級ブランドが次々と毛皮の使用をやめ、米サンフランシスコは毛皮の販売を禁止することを発表し、英議会は欧州連合(EU)からの離脱後に毛皮の輸入の全面禁止を検討しました。
シーズン7は2017年- 2018年の放送ですので、これ以前に撮影されたものです。
ですから、このようなシーンができたのでしょう。
彼女のストールはおそらくシルバーフォックでしょう。
とても素敵な毛皮で、ボリュームに圧倒されます。
「SUITS / スーツ」では、皆さん高級でお洒落なファッションです。
一流弁護士なのでお金持ちなのです。
このストールの素材は本物の毛皮かフェイクかわかりませんが、おそらく本物の毛皮と思われます・・・?
現実的には無理は話ですが、こんなファッションしてみたいなと思いました。

備考
ショール:通常は四角形をした布で三角形になるように折って使うが、最初から三角形のものもある。
ボールガウン:舞踏会のドレスで、プリンセスライン(本来のプリンセスラインは、ウエストでの切り替えがない)よりも、身頃にフィットし、ウエストの下から急に大きく広がる。

Suits7-2.jpg

付記
動物愛護団体は毛皮の廃止を訴えていますが、彼らはレザー(皮)のバッグを持ったり靴を履いたりしていないのでしょうか?
また、豚肉・牛肉・鶏肉は食べていないのでしょうか?
厳しく言えば野菜も食べないのでしょうか?
人が生きていくため、生き物に死を求めなければならない場合があります。
レザーは毛皮(ファー)と違い、革素材は基本的に食肉用に飼育された動物から採られるもので、しかも食肉加工の際に出たものを再利用。
したがって、食用とされる動物が革素材となっているそうです。
でも、クロコダイルになるワニやオストリッチとなるダチョウを食べますか?
豚肉・牛肉・鶏肉の豚・牛・鶏は食料として育てられています。
毛皮も毛皮用に家畜化されている動物がいます。
現代の毛皮の85%以上は野生由来ではなく、毛皮用の動物養殖農場から生産されています。
毛皮を取るために、至る所で捕獲したのが問題でした。
毛皮だけでなく、象牙のために象を殺したりするのもそうです。
また、毛皮用動物養殖農場の劣悪な飼育環境も問題のようでした(動物の異常行動がみられる)。
毛皮は動物を苦しめ、環境にも猛烈な影響を与えるとのことです。
動物愛護団体は、「2018年は、誰もが毛皮にさよならを告げる年だ」と宣言しました。
防寒具としてではなく、ファッション性が高い防寒具が問題?
毛皮がなくても、暖かいお洒落は出来るので、ブランドの毛皮が叩かれたのかもしれません。
毛皮を着なければならないほど寒い国、今後は温暖化で必要なくなる・・・?
動物愛護法は「人間の命を保つのに必要最低限のものは殺してもいい」です。
自分の命を維持するために、食用にする動物は殺すことが出来ます(植物も同様)。
衣食住、衣に対する必要最低限の境界問題は今後も続くのでしょう。

エコだと言うけど化学繊維は、土にかえりませんので全然エコではありません。
製作にも時間やコストがかかります。
天然物は土にかえります。
牛革は食用で育てた牛の皮だそうですが、ミンクも毛皮用として養殖したもの。
ミンクの肉は人は食べられませんが、肥料など色々使えるそうです。
今、プラスチックが問題になっているのに、それを違う次元に置いている人がいます。
食べるためだから豚・牛・鶏殺してよくて、着るためのミンクやウサギは殺してはいけないという、違う方向から答えを出している人もいます。
残念ながら答えが出ない問題に思えます・・・。

フェンディを手掛けるカール・ラガーフェルドは毛皮の使用を考え直す様子はなく、「人々が肉を食べ、レザーを身に付ける」限り毛皮を使い続けると述べています。
フランス毛皮連盟のフィリップ・ボーリュ氏は「毛皮の使用をやめたブランドは、石油産業の副産物であるプラスチックで作られた合成毛皮、およびそれに伴うすべての環境汚染や地球への害を促していることになる。一方、毛皮は自然のもので、より耐久性があり、出どころをたどることもできる。」と述べています。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「オフ・ザ・ブックス (off the books)」5-プルーブン・イノセント 冤罪弁護士 [気になる一言/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ぴかぴか(新しい)]洋画や海外ドラマを観て、気になった言葉を紹介。

「オフ・ザ・ブックス」-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」2-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」3-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」4-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」5-プルーブン・イノセント 冤罪弁護士
「オフ・ザ・ブックス」6-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」7-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」8-LUCIFER/ルシファー
「オフ・ザ・ブックス」9-96時間 ザ・シリーズ
「オフ・ザ・ブックス」10-クローザー
「オフ・ザ・ブックス」11-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」12-ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~
「オフ・ザ・ブックス」13-NCIS ~ネイビー犯罪捜査班
「オフ・ザ・ブックス」14-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」15-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」16-HAWAII FIVE-0


ProvenInnocent.jpg

プルーブン・イノセント 冤罪弁護士 (Proven Innocent)
https://www.imdb.com/title/tt7958782/
TV Series 2019~
無実が証明され自由の身となった女性弁護士とそのチームが危険を顧みず、冤罪で苦しむ人々を救うために闘うアメリカのテレビシリーズ(クライム・ミステリー・ドラマ)。

シーズン1 (エピソード7) / Season 1 (Episode 7)
究極の代償 / Living and Dying in East Cleveland
主な登場人物
マデリン・スコット (Madeline Scott): 冤罪事件を専門に扱う弁護士
ボーディ・クイック (Bodie Quick): 弁護士事務所の調査スタッフ
ヴァイオレット・プライス (Violet Bell): 弁護士事務所のメディア・コンサルタント
アミナ・ジャクソン (Amina Jackson): イ-スチ。クリーブランドで人権活動をしている
デヴォン・ワトキンス (Davon Watkins): 冤罪とみられる囚人
レイ・ギブス (Ray Gibbs): デヴォン・ワトキンスの昔の仲間

冤罪であることを証明するために調査します。
昔、薬を売っていた仲間レイに話を聞きます。
---------字幕
レイ・ギブス:勘弁してくれ。マジかよ。これをどうしろって言うんだい?
ボーディ・クイック:イケてる感じに頼む。
レイ・ギブス:無理な注文だ。
レイ・ギブス:俺は車を盗むようなことはしねえよ。
ヴァイオレット・プライス:でもレンタカーの記録に名前がなかった。
レイ・ギブス:地元の連中と乗り回していた。
マデリン・スコット:密売のため?
レイ・ギブス:取引が楽になる。
アミナ・ジャクソン:レンタカー会社は、オフレコで貸し出しを?
レイ・ギブス:暗黙の了解で金を見せれば、カギを貸してくれた。
マデリン・スコット:事件当日も別のインオパラが?
レイ・ギブス:だろうね。インパラが嫌なヤツはいない。
アミナ・ジャクソン:なぜ黙っていたの?
レイ・ギブス:聞かれなかった。
---------
Ray Gibbs: Oh, man. This some bull. You want a fade, man? The hell I'm supposed to do with this?
Bodie Quick: Just make me pretty, man, just make me pretty.
Ray Gibbs: That's hard work.
Ray Gibbs: Look, I ain't steal no car. I don't want that type of hassle, you know.
Violet Bell: Yeah, but your name isn't on any of the car rental records.
Ray Gibbs: That joint neighborhood-owned, more like "hood-owned."
Madeline Scott: Drug runs?
Ray Gibbs: Make running product a little easier.
Amina Jackson: They loaned out cars off the books to drug gangs?
Ray Gibbs: Hell yeah. Every Vice Lord know the drill. Man, you show that money, them keys yours.
Madeline Scott: So there could've been another black Impala on the road that night.
Ray Gibbs: Definitely. I mean, name one hustler that don't want to drive an Impala.
Amina Jackson: Why you ain't say that at Davon's first trial?
Ray Gibbs: Because ain't nobody asked me.
---------

"off the books"(オフ・ザ・ブックス)と言っていますが、訳は「オフレコ」です。
報道用語として使われる言葉「オフレコ」を、「公表しない」意味の全てのことに対して使っている字幕翻訳者が多過ぎです。
正しく訳して欲しいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「オフ・ザ・ブックス (off the books)」4-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 [気になる一言/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ぴかぴか(新しい)]洋画や海外ドラマを観て、気になった言葉を紹介。

「オフ・ザ・ブックス」-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」2-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」3-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」4-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」5-プルーブン・イノセント 冤罪弁護士
「オフ・ザ・ブックス」6-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」7-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」8-LUCIFER/ルシファー
「オフ・ザ・ブックス」9-96時間 ザ・シリーズ
「オフ・ザ・ブックス」10-クローザー
「オフ・ザ・ブックス」11-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」12-ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~
「オフ・ザ・ブックス」13-NCIS ~ネイビー犯罪捜査班
「オフ・ザ・ブックス」14-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」15-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」16-HAWAII FIVE-0


NCISLosAngeles.jpg

NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 (NCIS: Los Angeles)
https://www.cbs.com/shows/ncis_los_angeles/
https://www.imdb.com/title/tt1378167/
TV Series 2009~2023
アメリカ海軍に関わる事件を解決するNCISのロス支局を舞台に、潜入捜査のプロたちがハイテク技術を駆使しながら、どんな敵にも立ち向かう姿を描いたアメリカのテレビシリーズ(クライム・アクション・ドラマ)。「NCIS ネイビー犯罪捜査班」のスピンオフシリーズ第2弾。

シーズン6 (エピソード 13) / Season 6 (Episode 13)
大使 / In the Line of Duty
主な登場人物
G・カレン (G. Callen): OSP(スペシャル・プロジェクトオフィス(Office of Special Projects))特別捜査官現場対応チーム主任
サム・ハンナ (Sam Hanna): 同上チーム上級捜査官
ケンジー・ブライ (Kensi Blye): 同上チーム下級捜査官
マーティ・ディークス (Marty Deeks): LAPD(ロサンゼルス市警察)との連絡係
ブラッド・リース (Brad Reese): FBI捜査官

FBIの事件の捜査に加わるシーン。
---------字幕
リース:協力に感謝する。
ハンナ:大使が狙われたという事前情報は?
リース:このような襲撃が起きる予兆はなかった。
リース:今送る画像は、テロ組織のサイトから見つかったものだ。
カレン:襲撃前の偵察だ。
ディークス:行動を観察していた。
リース:国務省とFBIは、大使を狙った暗殺計画と見ている。
ハンナ:成功していたら、大使として7人目の犠牲者だ。
ブライ:領事館で現場検証を?
リース:いや、私はアメリカに戻る。あのエリアは危険だ。現場に入れるのは数週間後かも。
カレン:今すぐ証拠を押さえないと、ベンガジ事件の二の前になる。
リース:テロリストが占拠中だ。
ハンナ:許してはおけない。ハリスのためにも真相を究明する。
ブライ:部隊を送り込めないの?
リース:我が国の軍や捜査機関が大勢乗り込むと、相手国は不法占拠と考える。
カレン:目立たないように潜入すればいい
---------
Reese: We're grateful to have your team working with us.
Hanna: Any intel or advance warning that someone was gonna try to assassinate Ambassador Kelly?
Reese: Negative. The RSO runs a tight ship here. We haven't seen anything that would point to something like this.
Reese: These images that I'm sending you over right now were found on the dark side of Al Tunis Brigade's website in the days prior to the attack.
Callen: Yeah, typical pre-attack surveillance.
Deeks: Establishing patterns for the target.
Reese: The State Department and the FBI are both working on the assumption that this was an assassination attempt on Ambassador Kelly.
Hanna: If they succeeded, this would've been the seventh U.S. Ambassador killed by terrorists.
Blye: Will you be heading back to the consulate to process the scene?
Reese: No, I'll be heading back to the U.S. For a debrief tonight. State says the area is still too dangerous. Could be weeks before it cools down enough for agents to go in and process the scene.
Hanna: This has to be done now or there's not gonna be any evidence. We'll have another Benghazi on our hands. No answers, just conspiracies.
Reese: Well, the terrorists are in complete control of the area.
Hanna: Which is something I can't allow. Harris was a friend. I can't let this pass without answers.
Blye: Can we send in military to secure the area?
Reese: The host government has made it abundantly clear, any large footprint from military or law enforcement will be considered an illegal occupation.
Callen: And what about a small footprint? Navy could get us in there off the books, under the radar.
---------

最後にカレンが"off the books"(オフ・ザ・ブックス)と言いますが、ここでは報道用語ではないので「オフレコ」とは訳されていません。
カレンの発言は「小さな影響ならどうですか?海軍はレーダー下で、秘密裡に我々を連れて行くことができました。」です。
表示文字数上「目立たないように潜入すればいい。」としたのでしょう。
適切な訳だと思いました。










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「心に穴が開いたみたいなんです。ぽっかりと。」-クリミナル・マインド FBI行動分析課(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

CriminalMinds.jpg

クリミナル・マインド FBI行動分析課 (Criminal Minds)
https://www.cbs.com/shows/criminal_minds/
https://www.imdb.com/title/tt0452046/
TV Series 2005~2020
FBIの行動分析課(Behavioral Analysis Unit)のメンバーたちが、犯罪者たちをプロファイリングし、犯罪心理を読み解き、多種多様の異常犯罪事件の解決に挑む、アメリカのテレビシリーズ(クライム・ミステリー・ドラマ)。

シーズン 10 (エピソード 13)/ Season 10 (Episode 13)
ギデオンの遺言 / Nelson's Sparrow
主な登場人物
アーロン・ホッチナー (Aaron Hotchner): FBI監督特別捜査官(BAUを指揮するリーダー)
デイビッド・スティーブン・ロッシ (David Stephen Rossi): FBI監督特別捜査官(ベテラン捜査官(BAU創設メンバー・伝説のプロファイラー)) 
Dr.スペンサー・リード (Dr. Spencer Reid): FBI監督特別捜査官(IQ187の天才的頭脳を持つ若手捜査官)

最高のプロファイラーと呼ばれたベテラン捜査官ギデオンがBAUを去ってから8年。
自宅の山小屋で、何者かに撃たれて死亡しました。
彼は特にチームの中で1番若いスペンサー・リードに目をかけていました。
捜査中の車内でのロッシとリードの会話シーン。
---------字幕
リード:また会えると思っていた。
ロッシ:分かるよ。
リード:もう一度チェスをしたい。冷静でいられないんです。
リード:長い間会っていなかったけど-いつも考えていた。心に穴が開いたみたいなんです。ぽっかりと。
ロッシ:そうだな。
ロッシ:だが時間が痛みをゆっくりと癒してくれる。
ロッシ:穴を見つけられる何かを見つけられるさ。
リード:見つけたくない。
---------
Reid: I just always thought I'd see him again.
Rossi: I know.
Reid: I'd just really like to play one more game of chess with him.
Reid: I know I'm not being very rational, and I know I haven't seen him in a really long time, but I think about him all the time, and I knew he was always out there, and now it just feels empty.
Rossi: Yeah.
Rossi: But time will pass, and slowly you'll forget how much it hurts.
Rossi: And maybe you'll find something else to fill that empty space.
Reid: I don't want to find something else.
---------

リードが「心に穴が開いたみたいなんです。ぽっかりと。」と言います。
私も身内を亡くし、心に穴が開いています。
ロッシは「穴を見つけられる何かを見つけられるさ。」と言いい、リードに対するその対応、気持ちは大変よくわかりますが、私は見つけられていません。
正確に言えば、リードと同感で私も見つけたくないのです。
この会話、この話を作った人も同じく大事な人を亡くし、心に穴が開いたままなのかなと、思いました。
心に穴が開いている人しかわからない気持ちです。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「刑事ジョン・ルーサー シーズン2」 [気になる海外ドラマ-一言感想(シーズン毎)余談付]

[るんるん]ドラマを鑑賞してのシーズン毎の感想を格言・ことわざで表してみました。あくまでも個人的に感じたことです。ドラマを観ての余談付き。

Luther.jpg

刑事ジョン・ルーサー (Luther)
https://www.imdb.com/title/tt1474684/
TV Series 2010~2015
ロンドン警視庁の重大犯罪捜査課SCUの刑事が、鋭い洞察力と犯罪への込み上げる怒りをエネルギーに事件の闇に迫る、英国のテレビシリーズ(クライム・ミステリー・ドラマ)。

主な登場人物
ジョン・ルーサー (John Luther): ロンドン警察重大連続犯罪捜査課SSUの警部
ジャスティン・リプリー (Justin Ripley): ロンドン警察重大連続犯罪捜査課SSUの巡査部長

シーズン2 (4話) / Season 2 (4 stories)
心理を巧みに読み解く洞察力の凄い激情型のルーサー
「常識は打ち破っていいが、非常識になってはならない」(寺の掲示板に掲げられていた言葉)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 余談 (お茶)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

アメリカの映画やドラマを観ていると、本当に彼らはコーヒーをよく飲みます。
このドラマは英国です。
アメリカと違い、皆がよく飲むのはティー(紅茶)です。
習慣の違いです。
ですので、やはり紅茶の飲むシーンは多いです。
日本では来客には日本茶を出すことが多いいですが、自分たちが普段飲むのは様々です。
でも日本で飲まれるお茶と言えば、煎茶や烏龍茶や紅茶やほうじ茶や麦茶など多くの種類のお茶がありますので、国内ではお茶の消費量が一番なのでしょうか・・・?
我々は、お茶は甘くないのが当たり前と思いがちですが、海外では甘いのが普通です。
昔海外に行って、スーパーやコンビニでペットボトルのお茶を探した時、砂糖入りのものしかなくて驚きました。
最近は日本人向けなのか、無糖のお茶を見かけます。
海外のお茶が甘いのは、疲労回復のために糖分を多く取り入れるためということがあるようです。
アメリカでは緑茶にも紅茶のように砂糖を入れて飲むようです。
中国も(熱い)お茶には砂糖を入れませんが、販売されているペットボトルの冷たい烏龍茶は甘いそうです。
日本ではお茶と言えば緑茶が支流ですが、世界では紅茶が多数派です。
日本でのお茶は甘くないので、水のようにガブガブ飲めます。
また甘いお菓子に、癖がなくほのかな苦みのあるお茶は相性がいいです。
子供の頃、夏休みに父方の田舎に毎年遊びに行っていましたが、そこで出る麦茶がなんと砂糖入りで甘かったのには驚きました(群馬県では甘いのか、たまたまその家だけが甘かったのか・・・?)。
子供の頃、紅茶には大量の砂糖を入れて飲む甘党でしたが、麦茶の甘味は嫌で、黙って我慢して飲んでいました。
大人になってからは、紅茶は無糖になり、全てのお茶でさっぱり感を楽しんでします。
私はお茶派で、コーヒーは一切飲みません。
お茶が大好きですので、コーヒーを飲むシーンよりお茶を飲むシーンにほっとします。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「オフ・ザ・ブックス (off the books)」3-BOSCH/ボッシュ [気になる一言/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ぴかぴか(新しい)]洋画や海外ドラマを観て、気になった言葉を紹介。

「オフ・ザ・ブックス」-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」2-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」3-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」4-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」5-プルーブン・イノセント 冤罪弁護士
「オフ・ザ・ブックス」6-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」7-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」8-LUCIFER/ルシファー
「オフ・ザ・ブックス」9-96時間 ザ・シリーズ
「オフ・ザ・ブックス」10-クローザー
「オフ・ザ・ブックス」11-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」12-ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~
「オフ・ザ・ブックス」13-NCIS ~ネイビー犯罪捜査班
「オフ・ザ・ブックス」14-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」15-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」16-HAWAII FIVE-0


Bosch.jpg

BOSCH
https://www.imdb.com/title/tt3502248/
TV Series 2015~2021
マイクル・コナリー原作、ミステリー小説「ハリー・ボッシュ・シリーズ」のロサンゼルス市警察刑事ハリー・ボッシュを主人公とするアメリカのテレビシリーズ(クライム・ドラマ)。

シーズン3 (エピソード8) / Season 3 (Episode 8)
アイ・バビ / Aye Papi
主な登場人物
ハリー・ボッシュ (Harry Bosch): ロザンゼルス市警殺人課の刑事
ジミー・ロバートソン (Jimmy Robertson ): ロザンゼルス市警殺人課のベテラン刑事
スコット・アンダーソン (Scott Anderson): LAタイムズ記者

匿名のビデオがタイムズ記者のアンダーソンに届き、彼はロバートソン刑事に見せます。
---------字幕
ロバートソン:ビデオの出所は?
アンダーソン:社内で調べたがタイムスタンプは本物だ。
ロバートソン:犯行の夜か。
アンダーソン:新聞社宛に偽名で配達されて未開封で俺の所へ。
ロバートソン:フラッシュメモリに何か情報は?
アンダーソン:消去されている。
ロバートソン:だろうな。
アンダーソン:コピーしたからあげるよ。
ロバートソン:書くのか。
アンダーソン:出所が分かれば。
アンダーソン:ビデオの2人は?
ロバートソン:あいにく捜査中でね。
アンダーソン:面識が?
ロバートソン:さあな。
アンダーソン:オフレコで。
ロバートソン:あきらめろ。
アンダーソン:せめて第一報は俺に。
ロバートソン:努力してみよう。1つだけ。
アンダーソン:何だ?
ロバートソン:こいつは喫煙者だ。
---------
Robertson: Did you authenticate the tape?
Anderson: Techs at the paper said it's kosher. Note the date and time stamp.
Robertson: The night Gunn was murdered.
Anderson: It was messengered to the Times, so whoever sent it used a phony name. Times sent it to me unopened.
Robertson: Can they trace the thumb drive back to a computer?
Anderson All identifiers have been removed.
Robertson: Of course they have.
Anderson: You can keep that. I have it in the cloud.
Robertson: You writing an article about this?
Anderson: Not until I can verify the source.
Anderson: You recognize the two guys?
Robertson: I can't comment on an ongoing investigation.
Anderson: Is that a yes?
Robertson: That's a no comment.
Anderson: Off the record.
Robertson: Not this time.
Anderson: I want the story first when you crack it.
Robertson: Yeah, I'll do what I can. I'll tell you one thing.
Anderson: What's that?
Robertson: The guy's a smoker.
---------

"off the books"(オフ・ザ・ブックス)の訳に関して取り上げていていますが、「オフレコ」と誤って訳されていることが多いです。
しかしながら、ここでの訳は正しく「オフレコ」となっていました。
話しているのは記者ですから、当然 "off the record"(オフ・ザ・レコード)と言っています。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

オーエン・グレンジャーのお洒落なシャツ- NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 [気なるグッズ・行動-海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ひらめき]海外ドラマを観て、気になったグッズを紹介したいと思います。

NCISLosAngeles.jpg

NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 (NCIS: Los Angeles)
https://www.cbs.com/shows/ncis_los_angeles/
https://www.imdb.com/title/tt1378167/
TV Series 2009~2023
アメリカ海軍に関わる事件を解決するNCISのロス支局を舞台に、潜入捜査のプロたちがハイテク技術を駆使しながら、どんな敵にも立ち向かう姿を描いたアメリカのテレビシリーズ(クライム・アクション・ドラマ)。「NCIS ネイビー犯罪捜査班」のスピンオフシリーズ第2弾。

シーズン6 エピソード 4「再熱」(The 3rd Choir)
主な登場人物
G・カレン (G. Callen): OSP(スペシャル・プロジェクトオフィス(Office of Special Projects))特別捜査官現場対応チーム主任
サム・ハンナ (Sam Hanna): 同上チーム上級捜査官
ケンジー・ブライ (Kensi Blye): 同上チーム下級捜査官
マーティ・ディークス (Marty Deeks): LAPD(ロサンゼルス市警察)との連絡係
オーエン・グレンジャー (Owen Granger): OSP副局長

襟裏や袖裏の生地を別生地にする手法は、クールビズ以前からあり、ポールスミスが着こなしの遊びのアクセントとしてやっていました。
クールビズが始まってからは、他のブランドや量販店が真似て、一気に大普及したのでしょう。
ポールスミスの場合、ネクタイを締める前提なのですが、現在ではビジネスファッションで、このタイプのシャツを着ている人がいるようです。
間違ったお洒落です。
でも、ここでのオーエン・グレンジャーは捜査官でカジュアルなビジネススタイルです。
襟裏や袖裏には、チェックやストライプではなく、よく見られませんがおそらく花柄のシャツを着ています。
グレンジャーは、無愛想で高圧的で、どこか謎めいていて掴みどころのないキャラクター。
そんな彼が、男性には少し抵抗ありそうな柄を、お洒落に着こなしています。
素敵です。
私はまだリアルで、このような着こなしをされている方を見たことありません。

NCIL_LA6-4.jpg

ミゲル・フェラー(Miguel Ferrer)は、咽頭癌のため、61歳で亡くなりました(シーズン8)。











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「オフ・ザ・ブックス (off the books)」2-BOSCH/ボッシュ [気になる一言/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ぴかぴか(新しい)]洋画や海外ドラマを観て、気になった言葉を紹介。

「オフ・ザ・ブックス」-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」2-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」3-BOSCH/ボッシュ
「オフ・ザ・ブックス」4-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」5-プルーブン・イノセント 冤罪弁護士
「オフ・ザ・ブックス」6-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」7-ジャック・ライアン
「オフ・ザ・ブックス」8-LUCIFER/ルシファー
「オフ・ザ・ブックス」9-96時間 ザ・シリーズ
「オフ・ザ・ブックス」10-クローザー
「オフ・ザ・ブックス」11-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「オフ・ザ・ブックス」12-ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~
「オフ・ザ・ブックス」13-NCIS ~ネイビー犯罪捜査班
「オフ・ザ・ブックス」14-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」15-HAWAII FIVE-0
「オフ・ザ・ブックス」16-HAWAII FIVE-0


Bosch.jpg

BOSCH/ボッシュ (Bosch)
https://www.imdb.com/title/tt3502248/
TV Series 2015~2021
マイクル・コナリー原作、ミステリー小説「ハリー・ボッシュ・シリーズ」のロサンゼルス市警察刑事ハリー・ボッシュを主人公とするアメリカのテレビシリーズ(クライム・ドラマ)。

シーズン3 (エピソード3) / Season 3 (Episode 3)
神が見ている / God Sees
主な登場人物
ハリー・ボッシュ (Harry Bosch): ロザンゼルス市警殺人課の刑事
アーヴィン・アーヴィング (Irvin Irving): ロザンゼルス市警本部長代理
ジェリー・エドガー (Jerry Edgar): ロザンゼルス市警殺人課の刑事/ボッシュの相棒
グレイス・ビレッツ (Grace Billets): ロザンゼルス市警殺人課の刑事/ボッシュの上司で友人
ミュゲル・アダモ (Miguel Adamo):技術者

エドガーは、技術者アダモにカメラについた指紋の採取をお願いします。
---------字幕
エドガー:できそうか?
アダモ:依頼書は?
エドガー:できればオフレコで。
アダモ:なら品番を当たれよ。
エドガー:製造元も当たってはみるが知りたいのは指紋なんだ。
アダモ:出所は?
アダモ:ヤバいなら言うな。
エドガー:絶対迷惑はかけない。
アダモ:証拠能力はないぞ。
エドガー:知ってる。
アダモ:3週間くれ。
エドガー:1週間。
アダモ:"徹夜しろ"か?
エドガー:恩に着るよ。
(アダモ:はい。字幕なし)
---------
Edgar: Help me out here.
Adamo: You have a report number?
Edgar: I was hoping you would do this off the books.
Adamo: Why would I do that? You got the serial number.
Edgar: And I'm gonna track it with the manufacturer, see if I can identify a point of sale. But I need it dusted.
Adamo: Where'd this little cutie come from?
Adamo: Hey, you know what, don't even tell me.
Edgar: I promise, it won't come back to bite you in the ass.
Adamo: If there are any prints, you won't be able to use them.
Edgar: I know.
Adamo: Give me a few weeks.
Edgar: How about a week?
Adamo : How about go fuck yourself, Edgar?
Edgar: All right, thanks, Miguel. I appreciate it.
Adamo: Yep.
---------

この時、"off the books"(オフ・ザ・ブックス)と言っています。
でも、訳は「オフレコ」です。

話が進んで・・・
エドガーはカメラの件を上司ビレッツに話します。
---------字幕
エドガー:ガンのアパートに隠しカメラが。
ビレッツ:だからハリーとは。
エドガー:他に誰が?
エドガー:長年監視していたんです。
エドガー:オフレコで指紋鑑定を。
ビレッツ:困ったわね。
エドガー:彼の指紋なら?
ビレッツ:あくまでも私たちだけの話に。
エドガー:ロバートソンが気がつくのは時間の問題です。
ビレッツ:本人次第ね。
エドガー:相棒の俺から話します。
ビレッツ:早い方がいいわ。
---------
Edgar: I found a surveillance camera in the smoke detector in Gunn's apartment.
Billets: Well, we don't know that it's Harry's.
Edga : Who else's would it be?
Edgar: He's been keeping tabs on Gunn for years.
Edgar: I took it to latent prints, off the books.
Billets: Jesus, Jerry.
Edgar: What if they find something?
Billets: We'll blow up that fucking bridge when we get there. Okay?
Edgar: If Robertson lands on this? You know he will. Only a matter of time.
Billets: We have to talk to Harry.
Edgar: It oughta be me. I'm his partner.
Billets: Well, then don't wait. Just do it.
---------

ここでも、"off the books"(オフ・ザ・ブックス)と言っていますが、ここでも「オフレコ」と訳されていました。
再度調べたところ、日本では「オフレコ」は談話などを公表しないこと、もしくは非公式なものとすることを指す報道用語と言うことでした。
欧米でもおそらく同じと思われます。
ですので、これら場面では"報道"ではないので"off the books"(オフ・ザ・ブックス)と言っているのでしょう。
個人的には「秘密裡」と訳して欲しかったですが、少々硬い表現ですので「オフレコ」と訳したのかもしれません。
でも、正確に表現して欲しいと思いました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「トゥシェイ (touche)」5-BOSCH/ボッシュ [気になる一言/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[ぴかぴか(新しい)]洋画や海外ドラマを観て、気になった言葉を紹介。

「トゥシェイ」-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「トゥシェイ」2-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「トゥシェイ」3-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「トゥシェイ」4-クリミナル・マインド FBI行動分析課
「トゥシェイ」5-BOSCH/ボッシュ
「トゥシェイ」6-96時間 ザ・シリーズ
「トゥシェイ」7-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班
「トゥシェイ」8-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班


Bosch.jpg

BOSCH/ボッシュ (Bosch)
https://www.imdb.com/title/tt3502248/
TV Series 2015~2021
マイクル・コナリー原作、ミステリー小説「ハリー・ボッシュ・シリーズ」のロサンゼルス市警察刑事ハリー・ボッシュを主人公とするアメリカのテレビシリーズ(クライム・ドラマ)。

シーズン5 (エピソード10)/ Season 5 (Episode 10)
殺人者の署名 / Creep Signed His Kill
主な登場人物
ハリー・ボッシュ (Harry Bosch): ロザンゼルス市警殺人課の刑事
ジェリー・エドガー (Jerry Edgar): ロザンゼルス市警殺人課の刑事/ボッシュの相棒
スコット・アンダーソン (Scott Anderson): LAタイムズ記者

散歩をしながら、LAタイムズ記者のアンダーソンが載せた記事に対して質問するエドガー。
---------字幕
エドガー:麻薬特捜班のメンバーを覚えてる?
アンダーソン:2013年の手入れの件か?関係者の名前は忘れたが、押収した銃が盗まれ、最近の事件に使われたとか。
エドガー:誰に聞いた?
アンダーソン:真実なのか?
エドガー:何が?
アンダーソン:書店の強盗殺人と、協会の発砲で使われた。
エドガー:子供が犠牲に。
アンダーソン:じゃ、真実か。
エドガー:捜査中だ。関わった刑事と話したい。:あんたの情報源。
(アンダーソンはクスクス笑い「トゥシェイ」と言うが字幕はなし)
--------------------------
Edgar: You remember the names of anyone on that Westside task force?
Anderson: Drug bust in 2013? I don't. Doubt I even have my notes. But I did hear about two recent incidents involving stolen guns from that same batch.
Edgar: Who's telling you that
Anderson: You confirming?
Edgar: Confirming what exactly?
Anderson: Bookseller robbed and killed downtown and that church drive-by in South L.A.
Edgar: The two little kids.
Anderson: Is that a yes?
Edgar: Ongoing investigation. I'd have to talk to the detectives involved or your source.
Anderson : (CHUCKLES) Touche.
--------------------------

残念ながら、「トゥシェイ」の訳はありませんでした。
恐らく「参ったな。」と言うことなのでしょう。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画