SSブログ
洋画や海外ドラマを観て、気になった事を載せています。また裁縫によるハンドメイドの製作過程も掲載中。

趣味は洋画や海外ドラマ鑑賞と裁縫。音楽はジャズやソウルやボサノヴァが好きです。

気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有) ブログトップ
前の10件 | -

「仕事の成功は、小切手のゼロの数じゃない。不可欠な人間になること。」-ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

BlueBloods.jpg

ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~ (Blue Bloods)
https://www.imdb.com/title/tt1595859/
TV Series 2010~
一家代々がニューヨーク市警察(NYPD)に警察官として奉職しているアイルランド系アメリカ人のレーガン家の人々を軸にし、警察官の活動や、警察内部の腐敗などを描いた、アメリカのテレビシリーズ(クライム・ドラマ・ミステリー)。

シーズン5 (エピソード6) / Season 5 (Episode 6)
勝つのは正義か / Most Wanted
主な登場人物
フランク・レーガン (Frank Reagan): NYPD本部長
ダニー・レーガン (Danny Reagan): 長男で一級刑事
エレン・レーガン (Erin Reagan): 長女で検事補
ジェイミー・レーガン (Jamie Reagan): 三男で巡査・12分署所属
ヘンリー・レーガン (Henry Reagan): フランクの父・1980年代に警視総監を務め今は隠居の身
リンダ・レーガン (Linda Reagan): ダニー・レーガンの妻
ニコール・レーガン・ボイル (Nicky Reagan-Boyle): エレン・レーガンの娘
マリア・バエズ (Maria Baez): 刑事・ダニー・レーガンの相棒

エレンが娘ニコール(ニッキー)の大学進学にあたり、現在の厳しい家計であることで、父フランクに相談する、
---------字幕
エレン:凄く嬉しいわ。お金が必応なだけ。10万ドルの借金を背負って卒業させたくない。
フランク:元夫は頼れないのか?
エレン:彼は援助すると言ってくれたけど、家を買ったばかりだし、投資した分は現金化できないし・・・。
フランク:好きになれん。
エレン:今、その話はやめて。
フランク:いいか。言うまでもないが、レーガン家の人間は皆自分で働き費用を負担した。
エレン:ニッキーもそうするけど、金額が10倍なの。
フランク:そうだな。
エレン:個人事務所へ移ろうかと。いいことは、お金の面だけじゃない。ニッキーと離れて、新しい挑戦をするチャンスかも。
フランク:私の管轄外で?
エレン:実はどっちがいいか悩んでいるところ。
フランク:なあ、問題はお金だろ。援助が必要なら私が・・・。
エレン:頼まない。
フランク:そうか・・・。
フランク:だが考えてみてくれ。仕事の成功は、小切手のゼロの数じゃない。不可欠な人間になること。お前はなってる。
エレン:ありがとう。
---------
Erin: Of course I'm excited. I'm thrilled. I'm just worried about money. I don't want her graduating with a $100,000 debt. It's no way to start a life.
Frank: And where is your ex-husband in all this?
Erin: I have spoken to jack, and, of course, he's gonna do what he can. But he just bought a new home, and his money is vested in the new firm, and it's not liquid, and...
Frank: I don't like the guy.
Erin: Okay, can we not get into that right now?
Frank: You know... I shouldn't have to remind you that everyone i know named Reagan worked at college, helped pull their weight.
Erin: I know, and Nicky will, too, but it's ten times more expensive now, dad.
Frank: I know that.
Erin: I'm thinking about going into private practice. There are advantages, not just financial. With Nicky leaving, it'd be a good opportunity for me to spread my wings, have new challenges.
Frank: Outside your old man's purview?
Erin: Actually, I go back and forth, putting that in the plus or minus column.
Frank: Look... I know money's an issue. If I can help, you only need to ask.
Erin: I'm not.
Frank: Okay. I...
Frank: But please consider this. The brass ring in a career isn't the number of zeros on your paycheck. It's when you become indispensable. And you are.
Erin: Thank you, dad.
---------

確かに多く稼げば、仕事は大成功と言っていいでしょう。
でも、幾ら稼いだかで仕事の成功を計るのではなく、自分がなくてはならない存在となることが大事とのこと。
これは仕事に限った事ではないと思いました。
自分が何かに役立てる、必要とされると嬉しいものです。
不可欠な人間になることは、お金には変えられず、お金以上のものなのでしょう。
また、更に存在価値を高めるには、「自分の強み」を見つけ持つことです。
誰か(何か)にとって欠くことが出来ないという必要性(存在価値)を感じられる自分になり、人生などにおいて手に入れようとする目標物を得るために、最高の自分になるべく、自分に自信を持てたらと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「デートの駆け引きは解けないパズルよ。」-シカゴ・ファイア(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

ChicagoFire-2.jpg

シカゴ・ファイア (Chicago Fire)
https://www.imdb.com/title/tt2261391/
TV Series 2012~
「シカゴの街を守る」という使命を持つ者たちを描くアメリカのテレビシリーズ(アクション・ドラマ)。

シーズン9 (エピソード13) / Season 6 (Episode 13)
名無しの電話 / Don't Hang Up
主な登場人物
マシュー・ケイシー (Matthew Casey): はしご第81小隊の小隊長・後に中隊長に昇進
ケリー・セブライド (Kelly Severide): レスキュー第3小隊の小隊長
ウォレス・ボーデン (Wallace Boden): シカゴ市消防局51分署の大隊長
クリストファー・ハーマン (Christopher Herrmann): はしご第81小隊の上級消防士
ジョー・クルース (Joe Cruz): はしご第81小隊・レスキュー第3小隊に異動
ランディ・マクホランド (Randall McHolland): はしご第81小隊の上級消防士
シルビー・ブレット (Sylvie Brett): 救急第61隊の救急救命士
ステラ・キッド (Stella Kidd): はしご第81小隊の隊員
ブレイク・ギャロ (Blake Gallo): はしご第81小隊の候補生
ダレン・リッター (Darren Ritter): ポンプ第51小隊の候補生

ブレットはグレンジャーとの現状を、ケイシーに話しました。
---------字幕
ブレット: さっきはあんな話をして悪かった。
ケイシー: いや、聞けてよかった。きっとグレンジャーはいきなり知って過剰反応したんだと思う。だが彼はいい男のようだし、君に好意を抱いている。そのうち考え直すはずだ。
ブレット: そう思う?
ケイシー: ああ。
ブレット: ありがとう。さっきバイオレットがパズルの話をしてたの。デートの駆け引きは解けないパズルよ。
ケイシー: そうだな。もし解けたら答えを教えてくれ。
---------
Brett: Hey, I didn't mean to dump all of that on you earlier.
Casey: No, I'm glad you did. Look, Grainger got caught off guard, and I'm sure it looked more... I don't know, sneaky than it was, so he overreacted, but truly, he seems like a great guy, and I know he likes you. My guess is he'll think about it and come around.
Brett: You think?
Casey: I do.
Brett: Thanks, Matt. You know, we were just on this call, and Violet was talking about puzzles. Just seems like the whole dating game is one big puzzle I never seem to have the pieces for.
Casey: Yeah. Well, if you do ever figure it out, please slip me the answers.
---------

恋愛の駆け引きは、気になる相手を振り向かせるために、押したり引いたりするテクニック。
ブレットは、パズルのピースがないようで、そのパズルを完成できないと言っています。
彼女はグレンジャーとの関係には、何かが足りていないようだけど、それが分からないので足踏みしている状態のようです。
相手との距離を縮めることがなかなかできない人の気持ちを、上手く例えた表現だと思いました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「恋に破れる方が、恋をしないよりいい。」-名探偵モンク(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

Monk.jpg

名探偵モンク (Monk)
https://www.imdb.com/title/tt0312172/
TV Series 2002~2009
数々の神経症を患う私立探偵エイドリアン・モンクが事件を解決していくアメリカのテレビシリーズ(コメディ・クライム・ドラマ)。

シーズン5 (エピソード11) / Season 5 (Episode 12)
転職で天職 / Mr. Monk Is At Your Service
主な登場人物
エイドリアン・モンク (Adrian Monk): サンフランシスコ市警察のコンサルタントとして働く私立探偵
ナタリー・ティーガー (Natalie Teeger): モンクの後任アシスタント
リーランド・ストットルマイヤー警部 (Captain Leland Stottlemeyer): 市警察本部捜査課の警部・モンクの刑事時代の上司
ランドール・ディッシャー警部補 (Randall Disher): 市警察本部捜査課の警部補
ポール・ブキャナン (Paul Buchanan): 富豪家の息子

ナタリーが高校時代にストーカー行為を受けていた富豪家の息子ポールに、そこで執事として働くモンクが彼にかけた言葉。
---------字幕
ポール:ナタリーだが・・・。
エイドリアン:彼女の話を?
ポール:いいだろう。返事はなかったのか?
エイドリアン:残念ながら。"恋に破れる方が、恋をしないよりいい。"
ポール:そうか?
エイドリアン:分かりません。難問です。
---------
Paul: Speaking of Natalie.
Adrian: Were we speaking of Natalie?
Paul: Well, we are now. Ah. She didn't RSVP, did she?
Adrian: I'm afraid not, sir. It is better to have loved and lost, then never to have loved at all.
Paul: Do you believe that, Melville?
Adrian: I don't know, sir. It's a tough call.
---------

"It is better to have loved and lost than never to have loved at all."
「一度も愛したことがないよりは、愛して失った方が、どれほどましなことか。」
英国の詩人アルフレッド・テニスン(1809.8.6 - 1892.10.6)も同じようなことを言っていました。
やらなかったことへの後悔。
やってしまったことへの後悔。
「後悔先に立たず」と言うことわざがあります。
後悔とは全て過去のもの。
「失敗は成功のもと」という言葉があります。
失敗から学び自身の成長につなげる。
何もしなければ何もありません。
人生は一度きりです。
共感できる言葉でした。

注) エピソード10 Mr. Monk and the Leper
日本未放映:ハンセン病患者に対し、モンクが差別的な言葉を連呼する場面があり、日本版DVDにも未収録。
その為、米国と日本のエピソード数が違います。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「道のある所へ行くな。道なき場所を進み、自分の道を残すのだ。」-THE BLACKLIST/ブラックリスト(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

TheBlacklist-2.jpg

THE BLACKLIST/ブラックリスト (The Blacklist)
https://www.imdb.com/title/tt2741602/
TV Series 2013~
犯罪サスペンスで、凶悪犯罪者たちを把握する“犯罪コンシェルジュ”がFBIに協力し、犯罪者を捕らえるテレビドラマシリーズ(クライム・ドラマ・ミステリー)。

シーズン9 (エピソード16) / Season 9 (Episode 16)
ヘレン・マグヒー / Helen Maghi (No. 190)
主な登場人物
レイモンド・“レッド”・レディントン (Raymond 'Red' Reddington): 元海軍軍人・FBIの10大最重要指名手配犯だが免責と引き換えに情報提供
ドナルド・レスラー (Donald Ressler): ブラックリスト担当チームFBI捜査官
ハロルド・クーパー (Harold Cooper): FBIテロ対策部副部長・ブラックリスト担当チームチームの長
アラム・モジタバイ (Aram Mojtabai): ブラックリスト担当チームITスペシャリスト
デンベ・ズマ (Dembe Zuma): ブラックリスト担当チームFBI捜査官・レディントンの元ボディーガード
アリーナ・パーク (Alina Park): ブラックリスト担当チームFBI捜査官
ウィーチャ・シュウ (Weecha Xiu): デンべに代わるレディントンのボディガード

クーパーは実権を失いモジタバイにボスの代行を任命する。
そのモジタバイにレディントンが助言。
---------字幕
モジタバイ:クーパーさんが戻るまでの措置なんだ。ほんの一時的なね。いわば、だよ。レスラーの顔の方がいいけどね。序列の頂点だ。
レスラー:お前がボスだよ。
デンベ:君ならやれる。
レディントン:新しいボスの就任祝いをしよう。
パーク:影のボスが来た。
レディントン:ささやかな助言をしよう。"道のある所へ行くな。道なき場所を進み、自分の道を残すのだ。" その精神に従い、今回は異例なことをする。悪党を捕まえるのではなく、逃がすんだ。
---------
Mojtabai: This is only until Mr. Cooper is back, which I hope is really... Really soon. Um, I'm just a figurehead, like Colonel Sanders. They need a face on the bucket. It should've been your face, obviously. Square-jawed, dimpled, top of the pecking order.
Ressler: I had my shat. It's your turn.
Zuma: You'll be fine.
Reddington: I understand congratulations are in order.
Park: Says the man who really rules the roost.
Reddington: If I may offer some counsel... "Do not go where the path may lead. Go instead where there is no path and leave a trail." In the spirit of that, I bring an unusual case. A Blacklister not to catch, but to release.
---------

この言葉は、ラルフ・ワルド・エマーソン (Ralph Waldo Emerson) の言葉です。
Do not go where the path may lead, go instead where there is no path and leave a trail.
敷かれた道を進むのではなく、道なきところに自ら道を築いて進め。

敷かれた道を進むのはわりと簡単なものですが、道がないところを進むのは不安で危険。
でも、道とはそうやって道は切り開いていくものです。
新たな道を切り開き、後世に残すことがリーダーの役目であることを教えてくれています。

字幕ではモジタバイが「商品の箱に印刷されている顔」とされていますが、実際は "I'm just a figurehead, like Colonel Sanders. They need a face on the bucket."「私はカーネル・サンダースのようなただの表看板で、彼らはバケツに顔を必要としています。」と言っています。
ケンタッキーフライドチキン(KFC)で例えていました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「〇〇はタマネギだ。」-NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

NCISLosAngeles-2.jpg

NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 (NCIS: Los Angeles)
https://www.cbs.com/shows/ncis_los_angeles/
https://www.imdb.com/title/tt1378167/
TV Series 2009~2023
アメリカ海軍に関わる事件を解決するNCISのロス支局を舞台に、潜入捜査のプロたちがハイテク技術を駆使しながら、どんな敵にも立ち向かう姿を描いたアメリカのテレビシリーズ(クライム・アクション・ドラマ)。「NCIS ネイビー犯罪捜査班」のスピンオフシリーズ第2弾。

シーズン13 (エピソード5) / Season 13 (Episode 5)
分裂 / Divided We Fall
G・カレン (G. Callen): OSP(スペシャル・プロジェクトオフィス(Office of Special Projects))特別捜査官現場対応チーム主任
サム・ハンナ (Sam Hanna): 同上チーム上級捜査官
ケンジー・ブライ (Kensi Blye): 同上チーム捜査官
マーティ・ディークス (Marty Deeks): LAPD(ロサンゼルス市警察)との連絡係・後に同上チーム捜査官
デビン・ラウントリー (Devin Roundtree): 同上チーム捜査官・元FBI
ファティマ・ナマジ (Fatima Namazi): 同上チーム捜査官
ホレス・キルブライド (Hollace Kilbride): ロス支局責任者・海軍の大将
アキル・アリ (Akhil Ali): 海軍情報局監察官

アメリカ海軍諜報員ローラ・ソン死亡前の一連の出来事の検証の為、各捜査官の証言を取り記録が始まりました。
ディークスのシーン。
---------字幕
アリ:大将がソンを気に掛けるのは意外?
ディークス:質問で返そう。「特攻大作戦」を見たか?
アリ: いいえ。
ディークス:俺もさ。つまり、大将はタマネギだ
アリ: 何層もあると?
ディークス:全ての層が涙を誘う。
アリ: では、リリーが母親と話した後は?
ディークス:涙を誘ったよ。
---------
Ali: Why did it surprise you that Admiral Kilbride might have cared for Laura Song?
Deeks: Well, let me answer that question with another question. You ever seen The Dirty Dozen?
Ali: No.
Deeks: Yeah, neither have I, so let's just say Kilbride's a lot like an onion.
Ali: You mean he has layers?
Deeks: And every single one of them will make you cry.
Ali: Okay, what happened after Lily talked to her mother?
Deeks: Well, speaking of crying.
---------

多くの涙を誘う人のことを「タマネギ」とディークスは例えています。
面白いです。
その通りだと思いました。
機会があれば使ってみたいです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「男の真価は、世界に見せているものではなく、隠しているもので決まる。」-THE BLACKLIST/ブラックリスト(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

TheBlacklist.jpg

THE BLACKLIST/ブラックリスト (The Blacklist)
https://www.imdb.com/title/tt2741602/
TV Series 2013~
犯罪サスペンスで、凶悪犯罪者たちを把握する“犯罪コンシェルジュ”がFBIに協力し、犯罪者を捕らえるテレビドラマシリーズ(クライム・ドラマ・ミステリー)。

シーズン8 (エピソード20) / Season 8 (Episode 20)
ゴドウィン・ペイジ / Godwin Page (No. 172)
主な登場人物
レイモンド・“レッド”・レディントン (Raymond 'Red' Reddington): 元海軍軍人・FBIの10大最重要指名手配犯だが免責と引き換えに情報提供
エリザベス・“リズ”・キーン (Elizabeth Keen): ブラックリスト担当チームFBI捜査官
ドナルド・レスラー (Donald Ressler): ブラックリスト担当チームFBI捜査官
ハロルド・クーパー (Harold Cooper): FBIテロ対策部副部長・ブラックリスト担当チームチームの長
アラム・モジタバイ (Aram Mojtabai): ブラックリスト担当チームITスペシャリスト
デンベ・ズマ (Dembe Zuma): レディントンの忠実なボディーガード

ラトビアに向かう飛行機の中で、レディントンがキーンにかけた言葉。
全ての秘密を明かす前の、レディントンの心境でしょう。
---------字幕
レディントン:おはよう。
キーン:ここはどこ?8~9時間は飛んだでしょう。
レディントン:昔、友に言われたよ。"男の真価は...、世界に見せているものではなく、隠しているもので決まる。" 確かに、秘密を守るのはかなり骨が折れる。
---------
Reddington: Good morning.
Keen: Where are we? It's been, what... Eight, nine hours? Where are you taking me?
Reddington: A friend once told me that the true measure of a man isn't what he reveals to the world, but what he hides from it. Perhaps. Keeping secrets is brutal business.
---------

秘密(隠し事)は、その人の健康状態や人間関係に影響を与え、不安や憂鬱といった感情を引き起こすようです。
秘密の共有は、心理的距離は狭まり、親密度は上がり特別な関係になるでしょう。
話すことにより重荷を軽くできますが、その話した相手にも重荷を背負わせることになります。
「嘘も方便」は、嘘を付くことは悪いことですが、時と場合によっては嘘が必要となる場合もあると言うことです。
自分のためではなく誰かを救う守るための秘密、黙っていることに価値がある、それがここでの「男の真価は隠しているもので決まる」とうことなのでしょう。
また、一人の人としての価値を見てもらうためにステータスを明かさないのも、視点を変えれば同じことが言えます。
映画「星の王子ニューヨークへ行く」のアフリカのザムンダ王国の王子アキームは、お嫁さん探しにニューヨークへ行きます。
そこでは、身分を隠しファストフードで店員になり、王子ではない自分を受け入れる女性を見つけるのです。
「自分をひけらかさないことが男の真価」でもあるのではないでしょうか?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「共に暮らしていける相手と結婚するな。人生に欠かせない人と結婚しろ。」-CSI:科学捜査班(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

CSI.jpg

CSI:科学捜査班 (CSI: Crime Scene Investigation)
https://www.imdb.com/title/tt0247082/
TV Series 2000~2015
ネバダ州ラスベガスを舞台に、最新科学を駆使して凶悪犯罪に挑む、ラスベガス警察科学捜査班の活躍を描くテレビドラマシリーズ(クライム・ドラマ・ミステリー)。

シーズン14 (エピソード4) / Season 14 (Episode 4)
復讐のフルコース / Last Supper
主な登場人物
D・B・ラッセル (D.B. Russell): CSI捜査官レベル3、夜番主任 (第12シーズン第1話~最終回)
ジュリー・フィンレイ (Julie Finlay): CSI捜査官レベル3 (第12シーズン第14話~第15シーズン)
デヴィッド・ホッジス (David Hodges): CSI分析官→CSI捜査官 (第3シーズン第11話~最終回)
モーガン・ブロディ (Morgan Brody): CSI捜査官レベル2・コンラッド・エクリー(CSI昼番主任→鑑識課局長代理→副保安官→保安官)の娘 (第11シーズン第21話~最終回)

デヴィッド・ホッジスは婚約はしたが、結婚に踏み切れずに悩んでいた時、モーガン・ブロディがかけた言葉。
---------字幕
デヴィッド:なぁ、ちょっといいかな?
モーガン:もちろん。
デヴィッド:君はエリザベッタとの結婚は間違いだと?
答えられない。一つだけ言えるのは、どんな決断をしても、私は応援するってこと。
(デヴィッド:あ~。(字幕なし))
デヴィッド:仕事に戻る。
(モーガン:ん~。(字幕なし))
モーガン:去年言った結婚式で、誓いの言葉が面白くて、つい笑っちゃった。でも新郎がステキナことを言ったの。忘れられない。
モーガン:"共に暮らしていける相手と結婚するな。" "人生に欠かせない人と結婚しろ。"
---------
David: Hey, um... do you have a second?
Morgan: Of course.
David: Do you... think that I'm making a huge mistake by marrying Elisabetta?
Morgan: Uh... I can't tell you what to do. But I can tell you that, whatever you decide, I'm gonna be here for you.
David: Uh, um...
David: I should get back to work.
Morgan: So, um... I went to this wedding last year.
Morgan: They wrote their own vows, which was kind of funny. But the groom... he said something that just... man, it stuck with me.
Morgan: "Never marry the one that you think you can live with." "Marry the one you know you can't live without."
---------

「共に暮らしていける相手」とは、金銭面や趣味などが関わって好という相手なのでしょう。
「空気みたいな存在」と言う言葉があります。
色々な意味があるようです。
存在感のない、居ても居なくてもいい人と言う風に使う人もいますが、私は自分にとって欠かせない、存在を意識させないけど、大事な人という意味で使っています。
自分にとって、なくてはならないものは個々違います。
それを満たしてくれる人との出会い、そして必要不可欠な人と人生共に歩めたら幸せでしょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「人は、価値ある金のためによく働く。だが、死ぬ気になって働くのは---、愛のため。」-ゴートゥーヘル(映画) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

GiveemHellMalone.jpg

ゴートゥーヘル / Give'em Hell Malone (2009)
https://www.allcinema.net/cinema/344350
監督
ラッセル・マルケイ
主な出演
トーマス・ジェーン
ヴィング・レイムス
エルサ・パタキ

伝説の探偵で殺し屋のマローンは、ホテルでの依頼された仕事のスーツケースの奪還に成功するが、その後スーツケースを巡ってのギャングたちと壮絶バトルを繰り広げるハードボイルド・ガンアクション。

今回の気になったのは、スーツケースを盗んだマローンを探すウイットモアが、殺し屋ボルターに話した言葉。
人は、価値ある金のためによく働く。だが、死ぬ気になって働くのは---、愛のため。

お金は、取引や交換において価値があると信頼しているモノ。
お金のためにだけ働く人は、貰うお金以上のことは絶対しないと言えるかもしれません。
人が働く動機として一番に挙げられるのが報酬を得るため。
お金がなければ生活できません。
しかし、お金以外に働く目的や理由はあります。
働くとは、傍(はた)を楽(らく)にすることと言います。
「死ぬ気でやる」とは、自分の持っている全ての力をある物事に注ぎ込むこと。
お金よりも大切な何かのため、愛のため。
愛(無償の行為)しているから死ぬ気になれるのでしょう。
愛の力は本当に大きいと思います。

愛・恋愛の名言
"Love is the greatest refreshment in life." - Pablo Picasso
「愛とは人生で最もすばらしい生きる力である。」 - パブロ・ピカソ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「好きな事をできるとは限らない。だからできることを好きになれ。」-ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(映画) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

HeartsBeatLoud.jpg

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた / Hearts Beat Loud (2018)
https://www.imdb.com/title/tt7158430/
監督
ブレット・ヘイリー
主な出演
ニック・オファーマン
カーシー・クレモンズ
テッド・ダンソン

ニューヨーク、ブルックリンの海辺の小さな街レッドフックでの、元バンドマンの父と医大を目指す娘がそれぞれの人生へ踏み出そうとする姿を描くヒューマンドラマ。

この映画で気になった言葉。
ニック・オファーマン演じるフランク・フィッシャーが悩みを抱え、テッド・ダンソン演じる古くからの友人デイヴの経営するバーに行きました。
そこでデイヴがニックに言った言葉「好きな事をできるとは限らない。だからできることを好きになれ。
"We don't always get to do what we love, Frankie, so we need to try to love what we do."

名言としてあります。
"Remember that sometimes not getting what you want is a wonderful stroke of luck." - Dalai Lama
「時に欲しいものが手に入らないということは、素晴らしい幸運のめぐり合わせかもしれない。」- ダライ・ラマ
"You can't always get what you want, but if you try sometimes, you'll find, you get what you need." - Rolling Stones
「常に欲しいものを手に入れることはできませんが、時々試してみると、必要なものを手に入れることができます。」- ローリング・ストーンズ

望むものが手に入らないというのは、逆にすばらしい幸運の場合もあるので、今できることをするのが大事と言うことなのでしょう。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「あるのは現在だけよ。今を生きるしかない。未来は現在から逃避するためのただの概念にすぎない。だから行きましょう。ここにある瞬間を。」-シックス・フィート・アンダ(ドラマ) [気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[晴れ]洋画や海外ドラマを観て、印象に残ったり心を打たれた言葉(話)です。

SixFeetUnder.jpg

シックス・フィート・アンダー (Six Feet Under)
https://www.imdb.com/title/tt0248654/
TV Series 2001~2005
ロサンゼルス郊外の町パサディナで葬儀屋「フィッシャー・アンド・サンズ」を営むフィッシャー一家を中心に、一見普通に見える家族の裏に潜む問題、死による喪失と嘆き、それを乗り越えての再生をシニカルかつユーモラスに描いたアメリカのテレビシリーズ(コメディ・ドラマ)。

シーズン2 (エピソード9) / Season 2 (Episode 9)
予感 / Someone Else's Eyes
主な登場人物
ネイト・フィッシャー (Nate Fisher): フィッシャー家の長男・父親の事故死により葬儀屋
デイヴィッド・"ジェームズ・フィッシャー (David Fisher ): フィッシャー家の次男・葬儀屋
ブレンダ・チェノウィス (Brenda Chenowith): フィッシャーのフィアンセ

ネイトとブレンダは式場予定の場所で今後の話をしているシーン。
---------字幕
ネイト:本気で俺と結婚したいのか?
ブレンダ:もちろん本気よ。
ネイト:俺は病気だ。いつ死ぬか分からない。
ブレンダ:私だって。
ネイト:皆いつかは死ぬ。でも俺は、今直ぐに死ぬ可能性があるんだ。
ネイト:哀れみで結婚して欲しくない。
ブレンダ:私がそんな女だと?
ネイト:これ以上、君に犠牲を強いるのは・・・。
ブレンダ:愛のために結婚するの。あなたとなら人生を共に歩んでいける。
ブレンダ:残された時間が短いとしてもね。
ブレンダ:あなたは交換できる車とは違うの。
ブレンダ:私がそんなに薄情だと?
ネイト:まさか。
ブレンダ:あるのは現在だけよ。今を生きるしかない。
ブレンダ:未来は現在から逃避するためのただの概念にすぎない。
ブレンダ:だから行きましょう。ここにある瞬間を。
---------
Nate: Are you sure you want to marry me? We can still call it off.
Brenda: Of course I want to marry you.
Nate: But I could die, Bren. I mean, I could die any day. I could die any moment.
Brenda: Yeah, and I couldn't?
Nate: Yeah, we're all gonna die, I know but the chances of it actually happening are significantly higher for me. That's just a fucking fact.
And the last thing I want is for you to marry me because you feel sorry for me.
Brenda: You really think I'd do that?
Nate: You've made enough sacrifices in your life without having to go through some...
Brenda: I'm marrying you because I love you. You're the first man I thought I could stand to spend the rest of my life with.
Brenda: Or the rest of your life, if it's tragically cut short or whatever.
Brenda: You're not some car I want to trade in because it has faulty transmission.
Brenda: Jesus, do you really think I'm that shallow?
Nate: Of course not.
Brenda: All we have is this moment right here, right now.
Brenda: The future is just a fucking concept that we use to avoid being alive today.
Brenda: So be here now.
---------

未来は、今の存在から離れることをただ意味するだけ。
今はここに居るのだから、先のことは考えず、今を生きようということなのでしょう。
先が長いか短いか、それに関わらず今を大事に。
将来を憂うより、今を一生懸命に生きようということでしょう。

仏陀(ブッダ)の言葉
Do not dwell in the past, do not dream of the future, concentrate the mind on the present moment.
過去に生きず、未来を夢見ず、今の瞬間に集中しなさい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | - 気になる言葉/映画・海外ドラマ(ネタバレ有) ブログトップ