SSブログ
洋画や海外ドラマを観て、気になった事を載せています。また裁縫によるハンドメイドの製作過程も掲載中。

趣味は洋画や海外ドラマ鑑賞と裁縫。音楽はジャズやソウルやボサノヴァが好きです。

気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有) ブログトップ

禁煙対策-シックス・フィート・アンダー [気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[雷]洋画や海外ドラマを観て、違和感のあった作品(シーン)です。気になりました~。

SixFeetUnder.jpg

シックス・フィート・アンダー (Six Feet Under)
https://www.imdb.com/title/tt0248654/
TV Series 2001~2005
ロサンゼルス郊外の町パサディナで葬儀屋「フィッシャー・アンド・サンズ」を営むフィッシャー一家を中心に、一見普通に見える家族の裏に潜む問題、死による喪失と嘆き、それを乗り越えての再生をシニカルかつユーモラスに描いたアメリカのテレビシリーズ(コメディ・ドラマ)。

シーズン2 (エピソード6) / Season 2 (Episode 6)
来訪 / In Place of Anger
主な登場人物
ネイト・フィッシャー (Nate Fisher): フィッシャー家の長男・父親の事故死により葬儀屋
デイヴィッド・"ジェームズ・フィッシャー (David Fisher ): フィッシャー家の次男・葬儀屋
クレア・フィッシャー (Claire Fisher): フィッシャー家の末っ子
キャサリン・コリンズ (Catherine Collins): 葬儀依頼者

フィッシャーに来た、他の葬儀社と値段を比べる未亡人キャサリン・コリンズとの会話。
---------字幕
キャサリン:マシューと結婚して20年もたつなんて。
キャサリン:出会ったのは20歳の頃。
キャサリン:彼が死んだなんて、信じられないわ。
ネイト:すいません室内は禁煙です。
デイヴィッド:法で禁止されています。
デイヴィッド:消して下さい。
キャサリン:すいません。
---------
Catherine: Matthew and I had been married for almost 20 years.
Catherine: Can you believe that? I met him when I was barely 20.
Catherine: And now he's dead and I'm just that much closer to it.
Nate: I'm sorry, we don't allow smoking inside.
David: Please put that out. It's against California State Law. We could be fined.
Catherine: Sorry.
---------

今回は違和感のある設定に疑問を持った話ではありません。
「禁煙」に関してです。
日本の「禁煙」対策の遅れを感じさせられました。
この作品が作られたのは2002年です。
字幕では「法で禁止されています。」となっていますが、"It's against California State Law."と言っています。
訳は「カリフォルニア州法に反しています。」です。
アメリカは法律や規制は州により異なります。
カリフォルニア州ではタバコに関するルールは昔から厳しく、外で吸っている人は殆どなく、価格も高いのです。
調べると、ここは職場の安全性という観点から特別の規制がされている州でした。
カリフォルニア州労働安全衛生法が施行されたのは1995年1月から。
それに比べると日本は大変遅いです。
日本の受動喫煙対策はその遅れから、世界保健機関(WHO)より「世界最低レベル」と指摘されています。
健康増進法が施行されたのは2003年です。
ただし受動喫煙防止に関し法令上なんの罰則はありません。
2017年の2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた受動喫煙対策を推進するため改正案は了承されませんでしたが、2019年7月1日から一部施行され学校や病院、行政機関の敷地などが原則禁煙となりました。
喫煙率は欧州、西太平洋地域が高く、欧州では特にフランスの喫煙者が多いようです。
欧州の映画や海外ドラマを観ると、喫煙シーンをよく観ます。
しかし、世界保健機関(WHO)の調査によると、1人当たりのたばこ摂取量で見ると、日本は世界21位でフランス61位よりずっと上位に入っています。
日本はたばこの価格が安く(アメリカ、イギリスでは1箱12~14ドル(約1350~1550円))、他人に買ってもらうなど嘘を付くことで簡単に手に入ります。
喫煙者のパラダイスと言われるのは、たばこの価格のようです。
日本はたばこに対して、1900年代に世界で初めて18歳未満の喫煙を禁じた国の1つでありますが、ここまで寛容になったのは何故なのでしょう?
多額の税収を喫煙者から得ているから(外食産業の売り上げ・たばこの売り上げ)なのでしょうか?
そもそも「禁煙」の大きな問題は、望まない「受動喫煙」です。
タバコの煙には、喫煙者が直接吸い込む「主流煙」と、点火部から立ち上る「副流煙」があります。
たばこの有害物質は、主流煙よりも副流煙に多く含まれています。
以前「薬物」で体への害について載せました。
https://lafortuna.blog.ss-blog.jp/archive/20191028
個人への害では、酒(飲酒)の害は、たばこより大きいのです。
ですので、タバコが嗜好品として生き残ってきたのでしょう。
しかし個人への害でタバコは低くても、喫煙は他人に害を及ぼして一人だけで楽しむことが出来ないのです。
近年、「新型タバコ」と呼ばれる電子タバコ・加熱式タバコが出てきました。
従来のタバコ製品よりも害が少なく、「副流煙」であっても害は少ないことが証拠として上がっているようです。
でも害は少なくても、確実に害はあるのです。
喫煙者がなくなれば「受動喫煙」もなくなります。
たばこは「習慣依存」で、心理学でいう「条件づけ」です。
ですので、他の行動で置き換えることができるようになると、習慣の力は低下していきます。
禁煙方法の一つとして、タバコを吸いたくなったら代わりにガムをかむなど、置き換える行動をする方法があります。
また「喫煙習慣」の本質はニコチン依存症という病気。
止められないのは、喫煙によってニコチンの作用がイライラを解消しますが、切れてしまえばまたストレスがくり返されるようになる、という無限ループに陥ります。
ニコチンがないとドーパミンやセロトニンが出にくい体になるのです。
ニコチン依存症から抜け出すためには、タバコに変わる他の自然な方法でドーパミンやセロトニンを出せるようにすればよいのでしょう。
「運動すること」が近年の研究で、禁煙に直接的によい効果があることがわかったようです。
また、人から褒められたり、自分を自分で褒めたりするのも、ドーパミン放出にとってよい方法のようです。
今後も更なる喫煙者が禁煙しやすい環境作りが必要なのでしょう。
受動喫煙対策が最低レベルなのは、日本の法律は受動喫煙対策を事業者の努力義務としいるためのようです。
世界の流れと逆行することのないよう、新たな対策を進めて欲しいものです

---------------- 付記
*タイトルの“シックス・フィート・アンダー”は、北米で土葬を行う際に棺桶を地上から6フィート(182cm)の深さに埋める、という慣例に基づいています。
*何とアイコスは、本家のアメリカでは販売されていません。自国での販売を認めてもらえず、その代わりに日本で大儲けしているようです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

汗をかいていない-ボヘミアン・ラプソディ [気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[雷]洋画や海外ドラマを観て、違和感のあった作品(シーン)です。気になりました~。

BohemianRhapsody.jpg

ボヘミアン・ラプソディ (BOHEMIAN RHAPSODY)
https://www.imdb.com/title/tt1727824/
2018/米 135分
監督:ブライアン・シンガー
出演: ラミ・マレック
    グウィリム・リー
    ベン・ハーディ
    ジョー・マッゼロ

個人意見・感想です。
初めて観た時は全く気になりませんでした、と言うより気付きませんでした。
でも、後になって Live Aid の実際のシーンと映画シーンの比較映像を観て、残念な思いをしました。
時系列や細かい事象が違うことは別として、パフォーマンスです。
ピアノの上にあるペプシのカップといった小道具まで当時のように再現され凄いなと思いましたが、歌っているフレディー(ラミ・マレック)が汗かいていないのです。
大量の汗が吹き出していてもおかしくないシチュエーションなので、汗かいて欲しかったです。
映像的に綺麗に見せる為に汗のないフレディーとしたのでしょうが、これでは人造人間です・・・。
力の入る大事ないいシーンですので、もっとリアルに描いて欲しかったです。

Bohemian Rhapsody | Live Aid Side by Side: "Crazy Little Thing Called Love" | 20th Century FOX


*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 余談 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

フレディ・マーキュリーは私の一番好きなシンガーです。
またジョージ・マイケルやマイケル・ジャクソンも大好きです。

フレディ・マーキュリーはマイケル・ジャクソンとデュエットしています。
優しいメロディーで、2人の素敵な歌声が聴けます。
Queen & Michael Jackson: "There Must Be More To Life Than This"


フレディ・マーキュリー追悼コンサートでは、ジョージ・マイケルが残されたクイーンのメンバーと共に「Somebody to Love(愛にすべてを)」を披露しました。
大お気に入りです。
Queen & George Michael - Somebody to Love
https://youtu.be/UvM2Cmi-YRU


当時のリハーサル映像が話題にもなりました。
デヴィッド・ボウイの見学の姿も見られます。
"SOMEBODY TO LOVE REHEARSAL" GEORGE MICHAEL & QUEEN ( FREDDIE MERCURY TRIBUTE)


こちらはクイーンの「Somebody to Love(愛にすべてを)」です。
Queen - Somebody To Love (Official Video)
https://youtu.be/kijpcUv-b8M


大好きな彼らは、今は亡き人となってしまいました。
彼らの生の歌声が聴けないのが残念です。
フレディ・マーキュリー (Freddie Mercury) 1946年9月5日-1991年11月24日 (享年45歳)
ジョージ・マイケル (George Michael) 1963年6月25日-2016年12月25日 (享年53歳)
マイケル・ジャクソン (Michael Jackson) 1958年8月29日-2009年6月25日 (享年50歳)








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

違和感を覚える描写-クリミナル・マインド 国際捜査班 [気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[雷]洋画や海外ドラマを観て、違和感のあった作品(シーン)です。気になりました~。

CriminalMindsBeyondBorders.jpg

クリミナル・マインド 国際捜査班 (Criminal Minds: Beyond Borders)
https://www.imdb.com/title/tt4364202/
TV Series 2016~2017
FBIの国際対応班(International Response Team)が、アメリカ国外で凶悪犯罪に巻き込まれ、危機に直面した米国人を救うために世界各国を飛び回る、「クリミナル・マインド」のスピンオフとして制作されたアメリカのテレビシリーズ(クライム・ミステリー・ドラマ)。

主な登場人物
ジャック・ギャレット (Jack Garrett): IRTリーダー
クララ・シーガー (Clara Seger): IRTの捜査官
マシュー・シモンズ (Matt Simmons): IRTの捜査官
メイ・ジャーヴィス (Mae Jarvis): IRTの捜査官
ラス・モンゴメリー (Russ Montgomery): IRTの技術分析官

シーズン 2 (エピソード 4) / Season 2 (Episode 4)
「私のように美しく」/ Pretty Like Me

韓国が舞台のエピソード。
休暇を利用して、ダニエル・ヘニー(父親がアイルランド系アメリカ人で母親が韓国人とタイ人のハーフ)演じるシモンズは亡き母の遺言により、生き別れになっていた祖母を韓国で捜し始めますが、そんな中、ソウルでアメリカ人女性が殺されるという事件が起きます。
事件は無事解決し、まだ見つかっていない祖母の捜索をシモンズは再開します。
事件も気になりました(後で報告)が、それよりも気になったことが有りました。
最終的には祖母は見つかり、会うのですが、最後のシーンでこの二人は抱きあうのです。
日本と同じく、韓国もハグの習慣はないと思われます。
孫がアメリカ育ちだとしても、韓国で長く暮らす祖母には出来ない行為と思い不自然に感じました。
アメリカの人たちは見慣れた行為なのでしょうが、手をぐっと握り合う、そんなシーンが相応しかったのではと思いました。
アメリカ製作なのでこのようになったのでしょう。

色々な国が舞台となる、「クリミナル・マインド 国際捜査班」では、他の国でも舞台の自国の人が観たら違和感を覚える描写が多くあるようです。
このシリーズは、シーズン2で打ち切りとなりましたが、視聴率の低さが原因です。
リサーチ不足で制作された情景描写が、余りにも多過ぎのようで、これが不人気の原因の一つではないでしょうか?

シーズン 1 (エピソード 4) / Season 1 (Episode 4)
「死神のささやき」/ Whispering Death
日本を舞台にしたものでしたが、舞台背景の看板や人々には違和感。
これが日本と思われたら悲しいなと思いましたが、これは小さなことで、他のドラマや映画でもよくあることです。
しかしながら、他国の人が観たら勘違いしてしまう事実でない表現は宜しくありません。
冒頭から
「日本では自殺が文化の一つとさえ言われているわ。侍から神風特攻隊まで」
「日本人にとって、自殺は名誉ある行為だ」
「そのせいか、東京では毎日1日6人が自殺している」
日本人としては許せないセリフが多く発せられていました。
切腹や特攻行為など自ら死んだら「自殺」という風に思われているのでしょうか?
明らかにリサーチ不足で、あくまでも個人的意見ですが、これを題材にするのならば、もっと詳しく調べるべきだったと思いました。

初めに取り上げた韓国が舞台の話は、「美容整形」が事件の鍵でしたが、韓国は美容整形が当たり前で多くの人がしているような表現をしていました。
確かに韓国の美容整形は有名ですが、本当は他国の者たちが思っているほどではないのではと思いました。
もし私が韓国人だったら、最後のハグにも違和感を受けたかもしれませんが、メインの事件に対してもっと大きな違和を感じたかもしれません。

超人気番組「クリミナル・マインド」のスピンオフでしたが、「題材」が偏見や勘違いや間違いなど生み易いものだからこそ、下調べが十分に必要であるにもかかわらず、甘かったことが失敗につながったのではないでしょうか?
国際捜査ですので、事件はもちろんのことですが、その国を表現するに当たりいい加減では絶対にいけません。
それぞれの国が自国の歴史や文化を背景に、現在の政治体制になっています。
よく政治や宗教の話はトラブルになる可能性があるからやめた方がいいと言います。
表現の自由はあるにしても、問題が起こらないよう製作しなければなりません。
難しいです。
プロファイルして、事件解決するにも誤った知識では・・・。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

正しい日本人-不屈の男 アンブロークン [気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[雷]洋画や海外ドラマを観て、違和感のあった作品(シーン)です。気になりました~。

Unbroken.jpg

不屈の男 アンブロークン (UNBROKEN)
https://www.imdb.com/title/tt1809398/
2014/米 137分
監督:アンジェリーナ・ジョリー
出演:ジャック・オコンネル
   ドーナル・グリーソン フィル
   MIYAVI
(book) 不屈の男 アンブロークン/Unbroken

個人意見・感想です。
この映画を見て気になったこと、それは日本語。
今回は気になるおかしな設定ではなく、その逆。
感心させられました。
この映画は、第二次大戦中、日本軍の捕虜となった元オリンピック選手であるアメリカ兵ルイ・ザンペリーニ氏の不屈の人生を映画化したものです。
日本軍の捕虜虐待描写などが反日的と一部で物議を醸し、一時は日本公開のメドが立たなかったようです。
実際観ると、同じ日本人であることが嫌になりました。
でも事実なのですから、公開しないのはおかしな話なのです。
最後はよくあるパターンで、アメリカ万歳・ハッピーエンド。
この映画では役者として、捕虜収容所所長の日本兵は日本人を配していました。
日本人ギタリストのMIYAVIです。
この映画で、彼は高い評価を受けたようです。
今まで日本人が出てくる映画はいくつも観てきました。
しかし、役者が中国人とか韓国人なのか、日本人なのに変な日本語を話すのでした。
アメリカ映画だから仕方がないのかなと思いながらも、スタッフに何で日本人入れないのだろうかとも思いました。
日本語に限らずファッションなど、日本人が観たらおかしな日本が描かれた作品多いです。
でも、この映画はちゃんと日本を描いていました。
捕虜収容所のシーンでは、所長(MIYAVI)以外でも、多くの日本語が飛び交っていました。
他の日本兵の役者を調べましたら日本人でした(喋らないエキストラには中国人や韓国人の役者さんが居たかもしれません)。
アメリカ人が聞いても日本語わかりませんが、細かい所までちゃんと正しい日本人を表現させたことに、さすがアンジェリーナ・ジョリーと思いました。
137分と少し長めの映画でしたが、余り長さを感じませんでした。
ルイ・ザンペリーニ氏は、本当に辛い体験をしながらも、キリスト教の教え「許す」ことを学び、1998年の長野五輪では聖火ランナーとして日本の地で走りました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

一人だけ日本語-ゴースト・イン・ザ・シェル [気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[雷]洋画や海外ドラマを観て、違和感のあった作品(シーン)です。気になりました~。

GhostInTheShell.jpg

ゴースト・イン・ザ・シェル (GHOST IN THE SHELL)
http://www.imdb.com/title/tt1219827/
2017/米 120分
監督:ルパート・サンダーズ
出演:スカーレット・ヨハンソン
   ビートたけし
   マイケル・カルメン・ピット
(comic) The Ghost in the Shell (Shirow Masamune (士郎正宗))

個人意見・感想です。
この映画を見て気になったこと、それは国言葉。
公安9課の荒巻大輔(ビートたけし)は、日本語を話すのですが、対する捜査官たちは英語で返します。
荒巻大輔が何故英語を話さないのか?
彼らの会話のシーンには違和感、スムーズな展開に釘打つ感じを受けました。
原作アニメを観ていないのでよくわからないのですが、舞台は未来の日本?
そうだとしても、登場人物(攻殻機動隊やハンカ・ロボティックス社員)たちは米国人なので、彼らは英語を話します。
スタートレックには、宇宙翻訳機というものがあります。
これは物語を進め易くするお約束として存在する多くのスタートレック技術の一つで、この宇宙翻訳機のおかげで登場人物同士のセリフの大部分は英語で書かれたり会話されたりすることが出来るというもの。
スタートレックの舞台は未来の設定。
この映画も未来設定ですので、もしかしてスタートレックのように、翻訳機があったのでしょうか・・・?(笑)
荒巻大輔の日本語の発言、少々聞き取れず字幕が欲しいと思いました。
世界のたけしなら、英語話して欲しかったな、なんて思ったりもしました。
荒巻大輔役は、渡辺謙・真田広之・朝野忠信、彼らでは無理・・・?
個人的には日本人ハリウッド俳優でなくても、英語話せる俳優を起用して欲しかったです。
あくまでもハリウッド映画(英語)であり、日本向けに作っているのではないので、言葉の壁は吹き替え・字幕で解決出来、キャスト優先だったのかもしれません。
やはり荒巻大輔の会話は、米国版では吹き替えもしくは字幕・・・?
なんと桃井かおりも出演していましたが、彼女は英語で演技も良く、違和感なく場面が進行。
ハリウッド映画では、日本人だけど英語を話す、日本人だから日本語を話す、ストーリー(役柄・設定)によって、話す言葉が変わります。
コミュニュケーションは大事なので、会話(国言葉)の設定は十分に考えてもらいたいものです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ヒールで駆け回る-ジュラシック・ワールド [気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有)]

[雷]洋画や海外ドラマを観て、違和感のあった作品(シーン)です。気になりました~。

JurassicWorld.jpg

ジュラシック・ワールド (JURASSIC WORLD)
http://www.imdb.com/title/tt0369610/
2015/米125分
監督:コリン・トレヴォロウ
出演:クリス・プラット
   ブライス・ダラス・ハワード
   ヴィンセント・ドノフリオ

個人意見・感想です。
この映画を見て気になったこと、それはヒール。
前作同様、恐竜に追いかけられます。
パーク内の森や街内を逃げが回るのですが、パークの監督官クレアはヒールを履いています。
ヒールは柔らかい土には埋まるし、堅いアスファルトなら折れるでしょう。
でも、走る姿はヒールを履いているようには思えません。
ヒールを履いて、あんなに走れるとは思えないのです。
多くのシーンが足元映っていません。
もしかして、スニーカーでも履いて撮影?と思いました。
ヒールを履かない男性は気にならないと思いますが、多くの女性は気になるのでは?
監督や衣装デザインが男性だから、無理のあるシーンが出来てしまったのかもしれません・・・?
もし、あんなに走れるヒールが本当になるのなら教えて欲しいですし、売れるでしょう(笑)。
クレアが甥たちを探すと決めた時に、靴の履き替えをして欲しかったですが、履き換えの運動靴なんか普段持っているはずはないので、この設定はボツ。
ヒールを途中で履き捨てるというのも、リアルさを追求すれば有りですが、裸足で色々な道を走るのには無理があり、痛いですので、この設定もボツ。
クレアの服の設定がパンツ姿であれば、ペタンコ靴や太い低めのヒールで出来たと思います。
こんな靴なら、嘘やごまかしなく、本当に十分走れたでしょう。
映画を観ていて気になる所があると集中出来ず、ちょっと残念。
今回に限らず、他の映画やドラマでも、その靴では無理でしょう、というシーンは何度か観たことあります。
映画やドラマだから、なんでも有りありということもありますが、現実的さが重要な場面もありますよね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
気になる設定-洋画・海外ドラマ(ネタバレ有) ブログトップ