SSブログ
洋画や海外ドラマを観て、気になった事を載せています。また裁縫によるハンドメイドの製作過程も掲載中。

趣味は洋画や海外ドラマ鑑賞と裁縫。音楽はジャズやソウルやボサノヴァが好きです。

「ストライク・フォース シーズン2」 [気になる海外ドラマ-一言感想(シーズン毎)余談付]

[るんるん]ドラマを鑑賞してのシーズン毎の感想を格言・ことわざで表してみました。あくまでも個人的に感じたことです。ドラマを観ての余談付き。

Smeris.jpg

ストライク・フォース (Smeris (Force (米)))
https://www.imdb.com/title/tt3487478/
TV Series 2014~
ティルブルフで組織犯罪と戦う、少々気性が荒い刑事と真面目な刑事という相反する二人を主人公としたウイットの効いたオランダのテレビシリーズ(クライム・ドラマ)。

シーズン2 (10話) / Season 2 (10 stories)
主な登場人物
テオ・カンプ (Theo Kamp): ティルブルフの刑事
ウィレム・ニーセン (Willem Niessen): ティルブルフのテオと組む刑事
ロバート・カンプ (Robert Kamp): テオの父(元軍人・犯罪情報局捜査官)

心的外傷後ストレス障害で、潜入捜査での犯人逮捕(事件解決)が「戦争」であり、"勝利"に執着するロバート・カンプ
「もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?」(エーリッヒ・フロム)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 余談 (「体」が対価)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ティルブルフのウィレムがアムステルダムの刑事との会話で、大型免許が必須なのかと問うシーンがありました。
アムステルダムの2人の刑事は持っていました。
必須ではないと思いますが、持っている人が多いのかもしれません。
そう言う訳でこのようなシーン(会話)が作られたのかもしれません。
オランダは政府が自動車教習代を「体」で支払うシステムが認められています。
またソフトドラッグ(マリファナ・ハシシ・マジックマッシュルームなど)も合法化され、かなり自由の国の印象があります。
売春も合法ですので「対価」なのでしょう。
自動車教習代以外にも「体」が対価となるのもあるのでしょうか・・・?
日本では考えられないです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。